概要


Introduction

■横浜・大倉山を中心に活動。神奈川全域、埼玉、千葉、東京にも仲間がいます。

■年齢層は、10代から70代まで。自転車という共通語があれば世代の壁はまったくありません。

■通常モーニングライド:土日・祝日:夏期AM7:00集合 冬期:AM7:30~8:00集合 集合場所は大倉山ヨークマート前(横浜市港北区大倉山4-3-5)。

■不定期でイベント・レース参加、ロングライド企画。

■クラブ創設も気楽なものでした。
創設当初のブログ

※注意点その1:投稿にきわめて長い距離を漕ぎ続けるイベントに参加・企画されているメンバーがいますが、ごく希なケースなのでご安心ください。万一興味があれば、このヒトに詳しく聞くことができます。

※注意点その2:たまに、おしゃべりの時間がペダリングより長くなる日もあります。

※注意点その3:坂道ばっか行きたくなる数寄者(大バカモノ)もいます。無視して問題ございません。集合時点の顔ぶれに見合うコース設定を何となく誰かが考えます。あくまでも、雰囲気です。

※注意点その4:お家の人に怒られないよう、はまりすぎに注意。

※最重要事項:安全運転・交通ルール遵守。

2012年5月27日日曜日

川崎競馬練習馬場

こんにちは、クロスMです。

5月は週末の天気がいい日が続いて、
GWに続いて毎週走ってます(笑)

第2週目は、大黒ふ頭(鶴見区)
第3週目は、四季の森(緑区)、横浜国際プール(都筑区)

5月の最終週である第4週目は、

土曜日がメンバーの大半がお子さんが通う小学校の運動会でほとんど出れず、
トレックN氏はMyバイクの点検を兼ねて自転車店ベッ○スへ、
ライターF氏は金沢八景~三浦半島方面を120km走ったとの事。

日曜日は、集まった5名で東京方面を走ろうということになりました。

まずは、鶴見川を下り末吉ポンプ場で一休み。
アンティークT氏が休日出勤ということで途中で抜けた後、
多摩川の競馬練習馬場を目指して走りました。

競馬練習馬場に着いてみると、辺り一面が砂。
見学者用の椅子もあるのでそこで休憩しようとしたのですが、
設置されていたはず?の自動販売機がなくなっており、
お馬さんの練習もお休みみたいなので、
自販機があるところまで走ることに。

古市場の少年野球場の近くの自販機で各々飲み物を買い、
少年野球を見ながら休憩ターイム。

いつも通り他愛もないない話をしていると、
川上の方から大群が!
どうやら多摩川の月例マラソンに参加している方々の様です。 

ついでなので、おじさん達もパチリ。


いつも通り、30分以上おしゃべりをした後、
ガス橋~矢上~越路と走り、
鷹野大橋で鶴見川に入ると思いきや、
ドンTH氏はそのまま直進します。

おっ、珍しいなあと思ったら、
「今日は、クロスMのオススメの劇坂でシメッす!」と言うではありませんか?!
私がみんなに教えたこの坂は、私自身上ったことがないので、
ちょうどいいかと思い、着いて行くことに。

しかし、爺は坂を見た途端、「わしゃ、ここで失礼するわい」と言うことで、
ドンTH氏、トレックN氏、クロスMで登りました。
座って登れる勾配ではなく、狭いのに上から車が下りてくるは下りてくるは・・・
電柱の横を通る時くらいスピード緩めてほしいものです。
とりあえず3人ともなんとか登り切りました

登るのはいいが、下るのは怖いので迂回して環状2号に戻り、
爺を追いかけ、自宅近辺で再会しました。(笑)


本日の走行距離は30km。
お疲れ様でした。

2012年5月12日土曜日

多摩川サイクリング(2012年GW朝練を振り返る)

こんにちは、クロスMです。

さて、みなさん今年のゴールデンウィーク(GW)はいかがお過ごしだったでしょうか?
今年のGWは4/28(土)~5/6(日)で、
5/1(火)、5/2(水)をお休みすると、なんと9連休♪

まずは、Teamペダルダディの
2012年ゴールデンウィークの朝練を振り返りたいと思います。

GWの朝練状況はこんな感じ。

4/28(土) 実施 ※クロスM不参加で不明

4/29(日) 実施 こども自然公園 3名

4/30(月) 実施 本牧頂上公園他 2名

5/1(火)  実施 こども自然公園 2名

5/2(水)  実施 三保念珠坂公園 3名

5/3(木)  未実施 ※大雨の為、中止

5/4(金)  実施 八景島(ペダルダディ Another Side: 八景島とサンバ!

5/5(土)  実施 多摩川サイクリング:6名

5/6(日)  実施 ※クロスM不参加で不明

なんと言うことでしょう~
大雨が降った5/3以外は全ての日、誰かしら走ってました。(笑)
Teamペダルダディのメンバーは暇なのか???

今回は、多摩川サイクリングの模様をちょいとお送りします。

こどもの日なのに、
爺、ライターF、ドンTH、アンティークT、トレックN、クロスMと
6名も集まりました。

まずは多摩川を目指して綱島街道を北上し、
新丸子から多摩川河川敷を上流へと走ります。

登戸のニケ領せせらぎ館で小休止した後は、
是政橋を渡たり、
ワイズロード府中多摩川(33km地点)までがんがん走って
隣のセブンイレブンでトイレ休憩。

登戸のニケ領せせらぎ館(18km地点)
是政橋(28km地点)
トイレ休憩中

そして、さらに走ること5km。
とりあえずの目的地である立川公園(37km地点)に到着しました。

立川公園内になぜかニワトリさんが・・・放し飼い?!

そこで休憩しようと話していたところ、
ドンTH氏が
「この辺まで来る人は、くじら公園まで行ってから折り返すらしいよ。」
と言ったものだから、また走り始めました。(笑)

そして、立川公園から走ること8km。
本当の目的地!?のくじら公園(44km地点)に到着~!

この時点で10時半。
走り始めて3時間以上経過していたので、
みんな小腹が減ったのを知ったライターFは、
あっという間にコンビニを見つけてきてくれて、
みんなで軽食を購入し河川敷に戻り、ようやく休憩となりました。

みんなで楽しくブランチ

天気は、風が5,6mと向かい風にそこそこ遭ったものの、
雲一つない快晴で照りつける日差しも心地よく、
ライターFのiPodで音楽を聞きながら、
夏の浜辺さながらの雰囲気の中、おじさん6人でブランチをとりました。

楽しいひと時もつかの間。やはり、今日はこどもの日。
午後からお子さんとの予定があるライターF氏は、一足先に帰路へ。

アンティークT氏も14時から息子さんとプールの約束があるとの事で、
帰りは追い風を期待しつつ少し早いペースで帰ることにしました。

が!なんと風向きが変わって、帰りもほとんど向かい風~。
ここで、バイクか?体力の差なのか?
段々とメンバーの距離が離れてしまい、みんなとはぐれてしまいました。

それでも、がんばって走りつづけ、等々力公園(77km地点)辺りで
手を振るメンバーの姿を発見!!
待っていてくれたのですね~メンバーと合流出来ましました。

みんな清々しい顔してます。

等々力公園辺りに着いたのが、12時50分頃。
ここから大倉山までは普通に走れば30分で着くのですが、
みんさん、ちょっと気が抜けたのか?大倉山に着いたのが
14時ちょっと前。ギリギリセ~フ。
爺のメータで86kmをマーク!

往復で約86km!!
他のサイクリングチームでは、なんて事ない距離でしょうが、
我らペダルダティにしては、超距離・・・いや長距離です。ハイ。

朝8時に出発して、お昼の2時まで6時間。
みなさんお疲れ様でした。
今回の走行ルートはこちら。


気持ちのいいロングライドでした。


Teamペダルダティは、
土日の朝、大体7時半前後(笑)、ヨークマートの前で集合してます。

大倉山近辺のお住まいの方で、ゆる~く走ってみたい方は
気軽に声を掛けてください。

ではまた。

2012年5月11日金曜日

八景島とサンバ!

GW明けて如何お過ごしでしょうか?

私はただでさえ肩書のないサラリーマンなのに、
仕事をさらに増やされ、平日息つく余裕もありません。トホホ・・・。

・・・と愚痴りながらも、5月4日の八景島サイクリングご報告っす(^-^)g"。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当初、私はGW入る前に、ペダルダディ各位に高らかに宣言しました!
「私はGW遠出します。4日は江の島に、5日は多摩サイに。ついて来れる方はどうぞ!」と。

3日大雨でしたので、4日曇りがち、ながら集合してみると、爺と爺2と、クロスMと私の4名。

いつものように集合場所で、おしゃべりしていると、
途中、クロスMが「今日は顔出しただけで帰ります~(^o^)/」と笑顔で中座。

残された後も、雑談は長々と続くなぁ~と思っていたら、
流石、爺!!!絶妙なタイミングで
「今日は、江の島大変そうなんで、八景島の平たんコースを行きませんか?」と
屈託のない笑顔で逆提案。
思わす「そうしましょうか・・・・・」と八景島に向けて出発することになりました。

ご存じのとおり横浜~八景島 間は、まったくの平坦コース。
八景島直前で、一般道がヒドイ渋滞しているのを尻目に、♪♪~快適にサイクリングし到着。

相変わらずのもっこりパンツ3人組で、
八景島の中を怪しげに、のんびり歩きました(自転車入島厳禁)。



その後、平坦だったため余力の残る爺、爺2に相談し、3日から延期された「横浜パレード?」
を見に行くことにしました。
つまんないと思いきや、意外と楽しく。
高校生のバラスバンドや、よさこい踊り、都筑太鼓、妙齢のおばさまによるフォークダンス、
そして(待ってました!!)サンバカーニバルなど見ながら30分ほど堪能。

至福の時が終わり、大倉山に戻り、自宅で着替えていると大雨が・・・。
日頃の行いが良いと、良いことが起こるのかも?(仕事以外?)

さぁ、仕事しょ~♪♪。次回は多摩サイ・レポートですかね?

2012年5月10日木曜日

ホイールを替えてみたら? その2

こんにちは、クロスMです。

ホイールを替えて100km走行したので、
「エントリーモデルのホイールに交換して、乗り心地は変わるのか?」について
語ってみたいと思います。


結論から言います。


はっきり言って・・・乗り心地は変わります!




まずは、ホイール交換に至った経緯から・・・


私が新たに購入したバイク
FELT F75標準装備されていたホイールは、
リムがMAVIC CXP-22S、ハブはFELT製?(と書かれております)。


初乗りして感じたのが、やけに横滑りする感覚で、
40kmを走行するのが怖かったです。
タイヤの空気圧を調節して何度乗っても変わりません。

F75は、最近流行り?のストレートフォークで、
ハンドル操作が、
前バイクCAAD8の曲がりブレードに比べて非常にクイックということもあり、
「やっぱり、FELTじゃなくて、CANONDALEにしておけばよかったかな?」
なんて、思ったりもしました。


でも、折角気に入って買ったバイクです。
どうにかして乗り味を変えたいと思い、
ダメ元で、ホイールを替えてみることにしました。


でも、お金がありません。


仕方なく我が家の大蔵大臣に頼み込み、
お小遣いを減らしてもらうことを条件に、
ホイールを購入することに...


そこで、お小遣いの減額期間をなるべく短くするべく、
安価で且つカッコいいホイールをいろいろ探しました。


そこで、私の目にとまったのが、MAVIC AKSIUM 2012。
タイヤもついて、前後合わせて約3万円。
う~む、返済期間が~。(涙)


・・・・


さて、インプレですが、


まずは、見た目。


ピントがずれてます...
旧モデルよりホイールの字体も大きく、タイヤのAKSIONとセットであるため、
全体的に柄が描かれているようなデザインとなっており、私は気に入っています。
また、お披露目した際、仲間内ではまあまあ好評?!でした。


では、乗り心地はというと、
第一印象「おっ、これいい!」でした。

評価ポイントを上げると、
1.直進性がある。
2.面白いほどよく回る。
3.やっぱり重い。
4.しかし横風に強い。
です。

1.直進性がある。
標準装備のホイールから替えて一番嬉しかった点です。
そう、買ったままの状態で走行すると、真っ直ぐ走っているのに
常に横滑りしている感じがして、手放し運転なんかもってのほかと思ったほどです。
これに替えてから、真っ直ぐ走れて「これだよ、これ!」って思いました。

でも、真っ直ぐ走れて当たり前。
そう思うと、直進性は前バイクのSHIMANO WH-R500と同じくらいでしょうか?
5段階評価で3


2.面白いほどよく回る。
今まで味わったことのないほど、漕いだ分だけ進んでくれます。
この点は、WH-R500と比べてもかなり違いがわかります。
5段階評価で5

3.やっぱり重い。
"MAVIC AKSIUM"でぐぐって見ると、必ず「重い!」という感想が書かれています。
しかし、これはただ重量が重いからという訳ではないと思います。

というのも、
AKSIUMは、標準装備のホイールと比べ、約300g軽いのですが、
走った感じは標準装備のホイールやほぼ同じくらいの重さのWH-R500の方が
走り始めは軽く感じます。

私が思うに、
これは「ホイールの剛性からくるものではないのかな?」と思います。

左右の足で漕ぐ際、
剛性の低いホイールは漕いだ力が多少左右に逃げてしまう分、
抵抗を軽く感じるが直進する力が減る。
剛性の高いホイールは漕いだ力を左右に逃がさない分、
抵抗として重く感じるが直進力として使われる。

AKSIUMは剛性が高いホイールではないだろうか?
そんな感じを受けます。
5段階評価で4

4.しかし横風に強い。
次回、ドンTH氏が投稿してくれるであろうGWサイクリングにて、
多摩川上流往復80kmで5~7mの風を受けて走りましたが、
1,2,3のポイントのお陰で、前のバイクより風の抵抗を受けにくいと感じました。
AKISUMは前モデルからスポークが板(ブレイド)状になっており、
風切を良くしているみたいです。
ちなみに、SHIMANO WH-R500Aもスポークがブレイド状ですが、
ただのWH-R500は通常の円柱スポーク。
5段階評価で4


WH-R500 フロント

AKSIUM リア

ちなみに、AKSIUMの感想で、次に多いのが
「乗り心地が硬い」らしいのですが、
私は感じませんでした。

価格、デザイン、性能
トータルで素晴らしいホイールだと思いました。

ってなわけで、
エントリーモデルホイール+トレーニングタイヤでも
初級者の私でも十分差がわかる性能を持つMAVIC AKSIUM

見た目や、乗り心地を替えてみたいと思っている方
是非、オススメします!

ではまた~。





2012年5月1日火曜日

ホイールを替えてみたら? その1

こんにちは、クロスMです。

今回は、ホイール交換についてお届けします。

いきなり、後輪のスプロケの取り外しから(笑)

用意する工具は2つ。
スプロケット廻しとロックリング廻し。

オススメ工具
スプロケット廻し ACOR ATL-2610 \1,365(Amazon)
ロックリング廻し ACOR ATL-2614 \1,407(Amazon)

左:スプロケット廻し 右:ロックリング廻し
車体から外した後輪からクイックリリースを外し、
スプロケットに「スプロケット廻し」を巻き付けます。
巻き付けやすいところに、ペロッと乗せるだけ。

続いて、クイックリリースが刺さっていたハブ軸の穴に
ロックリング廻し」を差し込みます。

ロックリングの形に合うように溝があります。

両工具を取り付けた感じがこちら。
「ハ」の字に付けます。

スプロケット廻しロックリング廻しのそれぞれを下の方向に押し付けるように
上から力を加えます。

スプロケット廻しは同じ位置で、ロックリング廻しが下方向に回ってますね。
「グリッ!」という感触があれば、
後はくるくるとロックリング廻しを反時計周りに廻します。

反時計回り
すると、ロックリングが外れます。

これが「ロックリング」
 後は、スプロケットを外すだけです。

簡単に外れます。
スプロケットが 嵌まっていた部分(フリーホイール)には溝が掘ってあり、
その溝に合わせてスプロケットを嵌めます。
一か所だけ溝の幅が細い部分がありますので、それを目印に向きを合わせます。

今回は交換したホイールは、MAVICのAKSIUMを使用してます。

MAVICのホイールを購入する際、
SHIMANO、SRAM用またはCAMPAGNOLO用のフリーホイールを選びます。
間違うとスプロケットが嵌りませんので注意が必要です。

MAVICのホイールにSHIMANOのスプロケットを装着する際、
M10スペーサーというものをスプロケットを嵌める前に入れ込む必要があります。
※M10スペーサーはホイールに付属しています。
M10スペーサー
また、5700系などの10速スプロケットを装着するには、
さらに1mmのスペーサーが必要ですが、
なぜか、新Tiagra(4600系)は10速なのに1mmスペーサーはいりません。
※1mmスペーサーは単品のスプロケットには付属しています。

1mmスペーサー(今回は使いません。)
 では、先ほど取り外したスプロケットをMAVICのホイールに取り付けてみます。
まず、M10スペーサーを取り付けます。

3か所の凹みが手前に来るように差し込みます。

溝の位置はこんな感じに合わせます。

 続いて、スプロケットを溝に合わせて差し込んでいきます。

一か所だけ溝が細いのわかりますか?

新Tiagra(4600系)のスプロケットは、ローから7歯がバラバラにならないように
3か所の芯で結合されています。
ちょうどM10スペーサーの凹みの部分に、
スプロケットの裏側の芯のでっぱりが合わせっているのがわかりますか?



 全部の歯を差し込んでからロックリングを取り付けて、
ロックリング廻しで締めこんで行きます。

外す時と同じくハブ軸の穴に入れます。

 キチンと最後まで差し込みます。

奥まで入れた図
差し込んだら、そのまま時計回りに締めこんで行きます。
この時、フリーホイールは固定された状態となるため、スプロケット廻しはいりません。
締め込み具合ですが、これ以上回らないってところまで締めこめばOK!
大よその目安は1周弱も締めこめばいいと思います。
神経質な人は、トルクレンチを使って40n/mで締め混んでください。

時計回り

これを、車体に取り付けるとこんな感じ。
取り付け後
タイヤ交換をしなければ、ものの5分で出来ちゃいます。

そのうち、
「エントリーモデルのホイールに交換して、乗り心地は変わるのか?」
をお届けするかも。

ではまた~!